BTS&パパ餅のThe Late Late Show

(21.11.25投稿)ジェームス・コーデンのレイトレイトショー(The Late Late Show with James Corden)2年ぶりになるスタジオ撮影でしたね。放映では短縮版でしたが、後からYou Tubeにアップされたレイトショーの方は完全版でしたね。それでも10分程度ととても短かったですが、ボリュームは十分でした。

今回取り上げてるのは、 You Tubeで公式からだされたトークショーでの内容と、それに纏わるBTSとパパ餅の関係です。路上でのパフォーマンス等は、公開されましたら追加予定です。

もう既にたくさんの和訳がTwitterやYou Tubeで出てますので、内容はご存じの方が多いようですね。
トークショーの中で、ジェームスに「まだ君のパパ餅でいいの?」と言わせるまでに至った経緯を放送の流れと合わせて書いていきます。

パパ餅とは?

2020.2.26のレイトショーの「カープール・カラオケ(Carpool Karaoke)」に出演した時の話です。
ジェームスがジミンに「ニックネームは餅なんだって?」っと話します。「餅を知ってるの?」とメンバー、「アイスに入ってるよね、餅好きだよ!」の流れで車中は盛り上がります。そしてジミンはジェームスに「あなたはパパ餅」っといい、ジェームスがジミンに「君はベビー餅」っと返します。こんな可愛い会話から生まれたニックネームでした。

その後、ジェームスのTwitterの名前の後ろに「withPAPAMOCHI⁷」と入りました。パパ餅が相当お気に入りだったようですね。そのことがキッカケで「BTSを愛してくれるひとり」に感じたUSアミさんたちがTwitterで拡散し始めました。そこからパパ餅とジミンの関係がピックアップされるようになったと私は感じています。

ARMYと何かあったみたいだね?

今回のトークショーで口火を切ったのはRMでした。「ARMYと何かあったみたいだね?」
RMがスマートに切り出したこの言葉は、2ヶ月ほど前にTwitterを炎上させたパパ餅とARMYの関係をBTSが架け橋になって修復させようとしてるかのようでした。

2ヶ月前の炎上とは・・・

UNに参加したBTSに対して、パパ餅は番組内のノリで(いつものように)ブラックジョークで皮肉った発言をしました。「国連総会でパフォーマンスするなんて普通じゃないね(Unusual)」っていうのと「ARMYは15歳の少女みたいだ」と例えました。

このジョークとされる言葉を日本語の文字で読んでも、あまりピンとこないですよね?そうなんです。英語圏じゃないし、日本語に訳すとジョークも言葉の面白さも不愉快さも?あまり伝わってこないんです💦

ですがBTS ARMYは世界中にいて、この言葉を聞いて、普通じゃないってなによ!って思った方々もいますし、15歳ってなに?馬鹿にしてるの?って思ってしまうARMYも大勢いらっしゃいました。そして、Twitterは例のごとく大炎上しました。また悪いことに、ジェームスの過去の噂や以前「白人主義」的な運動をしたような話まで取り沙汰されてしまいました。そして、この炎上を彼のバッグバンドのレジーさんメールで「あれは、まずいよ」と教えてくれたようで、その後すぐにTwitterは削除されましたが、ジェームスからはお詫びの発言は無いまま、今回、BTSと2年ぶりの再会となったわけです。

英語圏の友人曰く、アメリカンジョークやブラックユーモアを交えて発言することが人気のトーク番組ですし、「Unusual→普通じゃない」は、悪い意味では使わないと言います。国民性がありますし、国によってはこのジョークが伝わらない事もあるんだろうってことみたいです。

パパ餅もBTSと付き合うということは、USA拠点であっても世界のARMYと付き合うということを今回は学んだんだろうなと、私の勝手な解釈でいます。

ぼくはまだ君のパパ餅でいいの?

僕の言った2つのジョークで、誰かを傷つけようなんて気はなかったことと、僕は43歳だけど僕自身BTSのファンだよって気持ちを言いたかったんだと話します。続いて、「誰かが僕に『ジェームスコーディンが今日死んでくれる事を願ってる』とまで言ってきたんだよ。流石にこれは過激だよね、本当に誰も傷つけるつもりはないのに、君達は分かってくれるでしょう。僕は本当にBTSのことも愛してるし、もちろんARMYのことも大好きなんだよ。ARMYのことは素晴らしいと思ってるよ、ファンダムとしてチャリティー活動や寄付もしてるもんね。今回は申し訳なかったと思ってるし、今後は絶対にしないからね」こんな感じで必死に伝えてくれてました。

RM:そんなに謝ってくれてありがとう、僕はこの空気感をなんとかしたかったんですよ。

パパ餅:本当にありがとう、大好きだよ!僕は君のパパ餅で居ていいかな?

ジミン:パパ餅、信じてるから大丈夫だよ!

パパ餅:なんだかホッとしたら泣けてきちゃった。僕はベビ餅を失ったかと思ったよ。

見てる私達もウルってくるような、なんだかあたたかいシーンで終われましたね。
風化させることも出来たのに、あえて引き出したようにも見えた。それをRMが上手く着地させた。最高のパイロットでしたよね。もちろん前もって打ち合わせがあっての話でしょうけど。ちょっとした言葉のかけ違いで拗れてしまう。それをBTSがみずから架け橋になって道を作ってくれた、そんな感じですよね💜拍手を送るべきはBTSでありRMだろうな👏

そしてまた、考えはひとつじゃなくて当たり前、Twitterをみても、まだ納得しない人もおられました。RMが今後を考えてあの尺で終わらせたことと、ジェームスの発言は別という考えもあるみたい。ただ私は、もっとも優先すべきは、彼ら7人の気持ちですので、彼らがあれはジョークだと納得しているならそれでいいという考え。

その後のトークは、ハリーのコンサートでLizzoと盛り上がってたこと、グラミーノミネートされたこと、アメリカンミュージックアワードで3部門受賞したことなどを話してました。そんな忙しい彼らに睡眠とれてる?っていう話や、1週間後に迫ったSofiスタジアムでの公演、Jingle Ballの話題などでした。

どういうわけか…こういう個人の感情ありのBlogを書いていると、彼らに寄り添う発言を盲目と思う方もいるみたいです💦 ARMY名乗る人でも色々で、彼らがリリースする英語の歌や海外の表彰は、どうでもいいかのような誘導的に、興味なしと書いてる方もいるらしい(笑) それはそれでその人の考えだからご自由にですが。私は彼らが望むなら協力したいし、応援したいと考えるだけのこと。彼らを応援することで知り得たこともたくさんある。それらを理解したいから、私のように無知な人間が探求する時は、意外と上辺しか見てない記事よりも深く追求しちゃうこともある。だからなんだってことはないけど、私みたいにどうしたら彼らの望む未来なのかと考えるARMYでいるのも自由。
自分の考えを言葉巧みに押し付けるような技は持っていないので、できるだけ真っ直ぐに伝えたい情報は広めていけるなら広めたいと思ってBlogは書き続ける。自分の欲求は特別多い方ではないので、彼ら7人の幸せなら、ARMYの推し事はがんばれる。これが推しのいる生活で良さで楽しさ!単純で明快な私の生き方なんだよね。はい、またどうでもいい話長くなりました(笑)

※ここまでは英語圏に住んでる友達と話をしながら(間違った解釈をしないように)彼らの会話の翻訳を聞きながらイメージで纏めてみました。

  • URLをコピーしました!