BTSを語るキムヨンデ!

BTSファンでいると、世間が「BTSとARMY」を勘違いしてると感じることがとても多い。そしてマスコミ、記事などもそう。そもそも、そこまで彼らに興味がない人たちが、現状の人気にあやかり、経済効果だけに興味を持ち、彼らとARMYの歴史を上っ面だけ話す。それを理解しにくい世代や、興味を持たない一般の方々に伝えているのだから、まともに伝わるわけがない。本当に残念で、悔しいと思ってたことも多々あった。今回のYou Tubeは、キムヨンデさんが、いくつかのタイトルの元について、感じたことをライブ配信した内容の一部。字幕がなかったので、英語翻訳してくれていたARMYの箇条書きを、日本語に文字起こししました。

日本語訳はなかったので英語文を読みました。共感ばかり!「いいね」をつけながらより細かく賛同理由を足したいくらい😂 皆様にも伝わりますように!

キムヨンデさんとは…

音楽評論家です。2007年からアメリカ・シアトルに住み、10年以上アメリカの音楽マーケットとK-POPの動向を研究しています。BTSとは2014年アメリカで出会い、そこから今に至るまで彼らと、彼らの音楽を観察してきています。その中で生まれたのが「BTSを読む なぜ世界を夢中にさせるのか」という本。こちらの筆者でもあります。

Apple Books で入手する

韓国語→英語訳(@bora_twts)

  • 記者会見に参加し、BTSのグラミー賞3部門ノミネートについて話すことになった
    • 自分の発言に対するコメントや記事、言及の多さに驚き、少し苛立ちを覚えた。
    • Kmediaが最初にBTSが2回ノミネートされたと報道したことについて、今年からALOTY賞の受賞者についてのルールが変わり、実際のグラミー賞投票者を含め多くの人がフィーチャリングアーティストも受賞することを知らなかった。
    • BTSが3つノミネートされたことを明らかにし、そのためその後の記事では2つではなく3つノミネートされたと書かれています。
    • 現実と反応に顕著な違いがあったと考えている。現実は何か大きなこと、ニュースになるようなことが起こったが、それに比べると反応は少し生温かった。
    • BTSの3部門受賞は信じられない偉業であり、再び達成するのは非常に難しいでしょう。
    • 2020年、2021年にも言ったが、また言うだろう、我々はずっと後にならないと意味がわからない、我々は今、その瞬間に生きているが、今回の結果はもっと大きなものだと知っている。
    • 彼は、人々が “わぁ~、あんなことが実際に起こるなんて信じられない “と言う日が来るだろうと考えています。
    • 今、BTSと彼らの業績は様々な理由で過小評価されていることを知っている。
    • BTSが過大評価され、彼らの業績が誇張されているという人がいることは知っているが、それは全くの間違いである。
    • 3年連続でノミネートされたこと、今年は(フィーチャリング参加でしたので)キャンペーンを行わなかったこと、英語の曲を宣伝しなかったことなどが大きい。
    • もし、韓国語の歌詞の曲で1回だけノミネートされたのなら、それ自体が大きな功績だと思います。
    • 今年のノミネートは、アーティストとしてのBTSに対する意見、彼らの地位やステータス、そしてコールドプレイの音楽やステータスが反映されたものだと考えており、BTSの地位や投票者のBTSに対する見方が過去最高であることから、彼らが今年受賞する可能性は50:50であると考えています。しかし、様々な理由(投票機関や組織など)から大きな期待はしていない。
    • 賞にノミネートされること自体が快挙であり、それを受賞できない言い訳と考える人がいるかもしれないが、そうではない。
  • KPOPのトレンドなどについて
    • KPOPのトレンドなどについても話し、結局はガールズグループが今年はとても大きかった。
    • コメントしたことを後悔しているそうです。誤解されやすいし、文脈を無視して受け取られやすいので。
    • 「次のBTSはガールズグループだ」と報道され、それが大ニュースになったが、実際には「次のBTSはガールズグループかもしれない」と言った。

      文脈:ここ2-3年、最も聞かれる質問は「次のBTSは誰ですか」というもので、彼はその質問がBTSの業績の意義とその本質を人々が本当に理解していないことを意味すると考えているので、それを好まない。
    • だから彼は一貫して、もう長い間BTSを見ることができない可能性は高いが、だからといってそれが悪いというわけではない、ビートルズがもう一人いないのと同じことだ。 
    • コールドプレイ、オアシス、ワン・ダイレクションなどのグループはありましたが、ビートルズのようなレベルのグループはなく、それでもブリット・ポップは繁栄しているので、「次のBTS」に固執する理由はないでしょう。
    • 次のBTSは誰かというQは、常にあります。x,y,zの中で、次のアーティストは誰だと思いますか?
      (以前のインタビューでは、R&Bシンガーやクロスオーバーシンガーなどの可能性もあると言っていました)
    • 今年はガールズグループの年だから、トレンドを見れば次にビッグになるアーティストはガールズグループかもしれないと言ったのはこのためで、現在活動しているガールズグループでなければならないということではなく、ガールズグループであってはいけないというルールはない、それだけのこと。
    • なぜそのような表現をしたかというと、前にいたのが記者で、特にいつも彼にそのような質問をしていた記者たちだったからです。しかし、メディアが彼のコメントをカットして、攻撃的/クリックベイト的な感じになったのを見て、そのコメントをしたことさえ後悔しています。
    • フォーラムや言及などで多くの嫌われ者になってしまったからではなく、自分のコメントが正しく伝わっているかどうかを確認したかったのです。
    • 自分のコメントが誤解されたり、文脈を無視して受け取られたりするのが嫌。

ARMYの素晴らしさは、余すことなく共有することって思っています。最近は画像など難しい問題もありますが、せめて文字で、同じファンの方たちには純粋に共有したいです。一方的に語る作りすぎ美談も多く出回っていますし、偏ったファンも多い。それでも同じファンダムで無駄な争いはやめて、アミ活を一緒に楽しめるファンが増えること願ってる。誠実な気持ちで彼らに向き合い応援できるといいですね。

あわせて読みたい
3年連続グラミーノミネート! 【ソウル聯合ニュース】米音楽界最高の栄誉とされる第65回グラミー賞のノミネートが15日(現地時間)発表され、韓国男性グループのBTS(防弾少年団)は英ロック...
  • URLをコピーしました!