ARMYたちの思い入れのある曲とエピソードまとめ①

1年前の1月11日で1年を迎えた推しごとの鍵付きのオプチャ部屋、1周年を記念して「思い入れのある曲」とエピソードをARMYの方に募集しました。大好きな曲が多すぎて決めにくいと言いながらも💜みなさん素敵なエピソード付きで、たくさん投稿してくださいました。ありがとうございます😊 折角ですので、古家さんのラジオ風に紹介していきます。BTSの音楽と関連する歴史やエピソードを楽しめて頂けたらなと思います。

※順不同です。
※曲が被る場合は纏めています。
※動画など掲載不可で差し替えさせていただいたものもありますことご了承ください。
※不具合により絵文字が反映されないものもあります。

目次

『ON』

「ON」を選んだARMYエピソード

1人目のEpisode>>>
Lookhereと凄く迷った挙句やっぱり『ON』にします!YouTubeでグテのグテグテ動画→Dynamite→全アルバムダウンロード→MV見まくり、がARMYなりたての私でした💗 そんな中でONの力強く、しなやかなテテのパフォーマンスに心奪われました。特にKinetic Manifesto Filmが大好きで何十回と見ています。そしてBTS episodeで見たMAMA20メイキングのやり直しをするテテをカメラと一緒にバックしながら見守るグクの場面も大好き(great)ONの頃のテテは凄く沈んでると言われてますよね?いたずらっ子でかわいい少年だったとは思えないほどです。重い前髪に表情を隠すようなテテ…何とも言えません。(emoji)

2人目のEpisode>>>
私の一番好きな曲は『ON』です。あのMVの神秘的で、壮大な世界感。後半のダンスの見せ場?(グクが2回転するとこ)が大好きです😭歌詞の『自分を信じて新しい世界に進め!』という力強いメッセージ。当時、子宮全摘後、思うように回復せず、仕事も辞めて、落ち込んでウジウジしていた私に、カツを入れられた気がしました。バンタンとの出会いは、ダイナマイト。『2020MAMAのON』で完全に沼落ち。派手なセットやライトもなく、本当に生身の身体だけで、普通の芝生の上(野外競技場)で、踊り、飛んで、ターンする姿。『すごーーい‼️😭』完全に沼落ちでした『もっと知りたい!』という気持ちから、グルチャ、ブログ、Twitter…新しいことを始めたし、こうやって新しい仲間とも出会えて、新しい世界が広がって✨韓国語の勉強、いつか渡韓、そしていつか生ライブへ〜。目標ができて、努力するきっかけにもなり人生が豊かになりました。

3人目のEpisode>>>
BTSを曲だけは知っていて、妹がはまっていたから、チケット取るの手伝わされたりしていたので、存在も知っていたのに、写真を見てもピンとこなかったんです。みんな似てるなくらいの感じで。車で最近のヒット曲を垂れ流して聞くスタイルで、何度も流れてきて聞き飽きたON。ある日なぜかMVを見てみようと思い立ち見ました。MVの世界観にまず惹かれ、しばし見ていたらV様の登場!!え!なに!?先ほどの爆イケはどなた?なって、調べて調べて沼にどんどんはまり、ちょいちょいもひとりイケメンいたよ〜ってなり、それはグクで、2人の普段の時の可愛い雰囲気がすごく気になり、グテにはまりました。今まではまってオタク活動するほど好きになったアイドルやアーティストはなかったので、自分でもビックリです。ONと迷ったのは、はまってからMV全部見る中、めちゃくちゃすきー!になったホルモン戦争。やんちゃなテテが最高にすき(heart)

ONは色んな動画が出ていますので「ON動画一覧」👇を貼っておきます。

(NAVIより)2020年2月「ON」をタイトル曲にしたアルバム「MAP OF THE SOUL : 7」 で彼らは、今までよりももっと多くの地域、世界中のアミと会う予定で居ました。メンバーの誰もが、口々にステージで「ON」を見せたかったと話しました。その2年後にLAで形は違いましたが「ON」を披露することができました😭😭😭 また歌詞やメンバーの制作エピソードが入った『ON楽曲纏め』も一緒にどうぞ。

『Coffee』

「Coffee」を選んだARMYエピソード

1人目のEpisode>>>
Dynamite からバンタンを知り、シンクロするダンス、エネルギッシュな歌…なんて素敵なんだと思いながらMVを見漁っていました。ある時、「Coffee」を聴いた時にバンタンってこんな歌も歌うんだ!彼らの音楽をじっくり聴いてみたい!って思ったんです。
ビジュアルから入ったバンタンですが、タリョラで見せるその仲の良さや面白さ、シンクロするダンス、これらでハマり、そしてどっぷり深みにハマったのはテヒョンさんもそうなんですが、彼らの歌があったからだと思います。そのきっかけが「Coffee」なんです。
「Coffee」、歌い出しの可愛さとグクの甘さのある透き通った声。キャラメルマキアートっていう発音が何とも可愛いんです。グクが去年の自分のセンイルVラで歌ってくれた時は嬉しかった。歌詞は少し切ないんですが、癒される歌です。…テヒョンさん、ごめん!間違いなく1番多く観たMVはwinter bearなんで。

https://youtu.be/DWQkRNHq5Gw
「Coffee」は公式MVなどがありませんので、
非公式ですが「防弾少年団 1st JAPAN SHOWCASE -NEXT STAGE- at Zepp TOKYO」をお借りしました。
当時の映像は既に入手不可となっています。

(NAVIより)BTSってアメリカーノが好きなメンバーが多いですよね。この歌詞にはcoffeeが好きになった理由は、初恋の子がキャラメルマキアート好きだったからと、なんとも可愛くて甘々な…そしてちょっぴりほろ苦い、そんな10代の恋を連想できる曲になっています。ボーカルラインが中心で歌うこの曲は、アーバンザカパの「Cafe Latte」という曲をBTSがリメイクしてのリリースでした。

『pied piper』

「pied piper」を選んだARMYエピソード

1人目のEpisode>>>
私のテテ沼はタリョラのsummer picnicでしたので曲は時系列バラバラで聴き始めました。BTSが歌ってると認識したのはたぶんstay goldだと思います。友達にこの黒髪の子は誰?とかいろいろ聞いてた記憶があります。今ではどの曲も大好きですけど、「pied piper」にします。YouTubeでみつけたpied piperのテテのダンスにやられました(emoji)なんてしなやかで楽しそうに踊るんだ❗️と…特に最後のダンス(emoji) タリョラでのポヤポヤテテとのギャップがたまらんです(emoji) 4o’clockも好きで迷ったんですけど。初めて観た動画が探せなくて…

https://youtu.be/x1DsyyvJ2eo

(NAVIより)BTSの曲の中には、存在する物語やキャラクターがコンセプトになってる曲がいくつかあります。このパイドパイパーもそのひとつ。グリム童話になった「ハーメルンの笛吹き男」を題材にしてます。「笛吹き男」についていく様子を、バンタンに夢中なアミに例えているんでしょうけど、軽めのサウンドと独特な歌詞のせいか、どこかユニークな仕上がりになっている気が…怖くなくてよかった?耳に残る曲ですよね。

『Answer:Love Myself』

Answer:Love Myselfを選んだARMYエピソード

1人目のEpisode>>>
『BTSの中で1番思い入れのある曲』と言われたら私は、Answer:Love Myselfです。
どの曲も好きで、一曲を決めるのは難しかったのですが、自分がバンタンにハマり、今日まで、1番聴いている曲を選びました。自分自身を愛そう♡歌詞がとても好きだし、ハモリも大好きです♪
テテの高音にもビックリしました。頑張りすぎた時、辛い時などに聴いて、勇気をもらうことも沢山ありました。
東京ドームでAnswer love myself を歌ってる映像を見てライブに行きたい。生でこの曲をききたい。と思いました♪そして、この曲をテテが自分のパート部分の音程を変えて歌った時もあり、またそれも大好きな要因の一つです😍歌詞が好きなので、日本語訳が載せてある映像を選びました。

2人目のEpisode>>>
私の1番大好きな曲は「Answer: Love Myself」です(please)「がんばれ」ではなく「がんばってるよね」と寄り添ってくれるような気がして、ちょっと憂鬱な月曜日の朝や疲れ切った木曜日の夜などによく聴きます。
♪내 실수로 생긴 흉터까지 다 내 별자린데
(自分の過ちでできた傷跡だろうと全部自分の星座なのに)
こんな風に人生を歌える人たちがアイドルなの!?初めて聴いた時、衝撃を受けました。
バンタンの曲はどれも「人生」を歌っているから心に響きますよね(peek)誰に歌わせられているでもない、彼らの哲学がこもった曲たちが大好きです!

3人目のEpisode>>>
私もDynamiteでバンタンを知った新規アミですが思い入れのある曲はLove myself です
バンタンの曲を遡って聞いているうちにこの曲に出会って、まずメロディがとにかく好きなのとちょうどコロナ禍で息子の精神が不安定になり母である私は日々オロオロしていた時、現実から逃げるかのように私が聞きいってました。暗い話を書くのもなあ、と迷ってましたが最近は息子も立ち直ってきたので🍀とても慰められた一曲です。

(NAVIより)ユニセフキャンペーン映像と音源をBTSが作って、その音源を発展させて生まれたAnswer:Love Myselfは、コンサートのエンディング曲でアミソンです。「BTSを使って自分自身を愛してください」元々はジンくんから生まれた言葉でした。

  • URLをコピーしました!