目次
- ARMYたちの思い入れのある曲とエピソードまとめ①
- ARMYたちの思い入れのある曲とエピソードまとめ②
- ARMYたちの思い入れのある曲とエピソードまとめ③
- ARMYたちの思い入れのある曲とエピソードまとめ④
- ARMYたちの思い入れのある曲とエピソードまとめ⑤制作中
『Dynamite』
「Dynamite」を選んだARMYエピソード
1人目のEpisode>>>
やはり、自分がBTSを知るきっかけになった、2020年FNS歌謡祭での「Dynamite」です。アップテンポで、耳に残りやすく印象強かったのを覚えています。その頃、ユンギさんが不在で6人組だと思っていたくらいで、メンバー全員のダンススキルの高さと、歌のうまさに魅入りました。特にツーブロにしていたグクに一目惚れし、一気にBTSを知っていったという感じでした😍
しかも、当時は、自分が婦人科の病気で、入院中でして、安静中の暇であった事もあり、とにかく、無我夢中で、あれこれ検索したのを覚えています。調べれば調べるほど、BTSを知り、癒され、ARMYの存在を知り、助けられ、今の充実した生活が過ごせている事が嬉しく楽しくもあり、感謝の毎日であります💜
それも、発信されているものを受け身がちでもありますが、自ら発信し、積極的に関わる事で、仲間も増え、受け取る情報は多岐に広がっていきますし、退屈しない自分がいます。
もちろんいろいろと、嫌な場面にも遭遇しますが、それも自分への人生勉強だと思いながら、ポジティブに、日々過ごしております。これからも、BTSを通じて一喜一憂しながらも、刺激ある人生を送りたいと思います。
「ビルボードHot100の1位」なんて当たり前かのように思われがちですが、たった3年前の話です。2020年にこの「Dynamite」で、アジア圏では57年ぶりの快挙の「1位」だったんです。どれだけ凄い事か…😭 そして発売からわずか15日で、MVが3億ビューを越えました。 ここでやっと日本でも「BTS」の存在を(KPOPを知らない方々にも)覚えてもらえた…そんな大切な曲でした。そしてあれよあれよという間に、日本のファンが何倍にも増えた嬉しい曲です💜

『Life Goes On』
「Life Goes On」を選んだARMYエピソード
1人目のEpisode>>>
コロナ騒動が始まって半年くらいたった頃、連日のニュースは野戦病院と化した病院や医療従事者の感染、死者数、ばかりで日本へ完全帰国する人達も出始めて私も迷っていました。そんな中、外出禁止令の検問を抜けて海辺の観光地へ行く用事で出かけた時の事です。
これまで見た事のない閑散とした街と人気も無く生命の気配まで消えてしまったような静かな海を見ました。その時聞いたのが「Life goes on 」でした。私の携帯からかラジオからだったかは忘れたけれど。その時に初めてこのコロナ騒動が現実のものなんだと実感したような気がします。そしてこの現実を生きて行かなきゃならないんだとも。
歌詞の中に「人々は世界が変わったと言うけれど、幸い僕達の絆は変わらないまま」と言うところがあります。それを信じなきゃ、と思いました。翌日から私は地元ボランティアが村の集会所でやっていた食料寄付の仕分け作業に参加する事にして日本に戻らない事を決めました。「止まっていても暗闇に逃げないで、光はまた差し込むのだから」この歌詞がコロナ禍の間たびたび頭に浮かんで自分を励ましてました。
PS. それからだいぶ後になってLife goes on のMVを見たら車の運転シーンから始まっていて私が海で聞いた時の光景とまるっと重なったのでした。😳(海外在住のアミさんのメッセージでした)
この数年でマスクにも慣れ、今まで普通だと思っていたことに感謝するようになりました。突然、世界が止まり、外を歩く事すら容易でなくて…、もちろんコンサートも全部中止でした。そんな時、彼らは1枚のアルバムを制作し始めました。それが「BE」です。その中の「Life Goes On」は、望まない状況に直面したが「それでも人生は続く」という慰労のメッセージです。

