MV撮影は、BTSが来たことある場所!?

今回のMVはNYでした。撮影には、映画に出てきそうなアメリカの少し古びた建物やプラットフォームが使われていたのが特徴的でした。プラットフォームの映像はこの辺りなんですが…

この👇の駅は2004年に閉鎖された、ニューヨーク市地下鉄BMTナッソー・ストリート線のBowery(バワリー)駅の跡地でした。なんと暫くそのままだったところを、2015年のパリ同時多発テロで、ニューヨーク市警が対テロ訓練にと使用していた場所だそうです。現在は、本物のニューヨークの地下鉄シーンを再現したい撮影クルーが使う、一種の地下スタジオということらしいです。なんとも…する事がアメリカって感じ。

WIKIより

そして多くの映画やドラマでこの駅を使用していてるんだとか。その都度、背景屋さんや小道具さんが駆使して雰囲気を変化させてるんですかね?最近Disney+で観た映画で、スピルバーグがリメイクした『ウエストサイド物語』があるんですが、そちらもこの場所を使用したそうです。

「on the street」では、看板が一切無かったのに気がつきましたか?…これが妙に気になってしまって😅😅😅 数秒の事なのであんまり目に留まらなかったのかもですが。ほんと少しのカットということで、道具の設置はあえてしなかったのかもですね。前回のクルーが取り外したそのままを上手く利用したのかな?なんて…😂MV考察されるアミさんは、このカラクリも是非使ってくださいね。とはいえ、ここだと書いてはいなので、もしかしたら本物のどこかの駅かもですが💦

BANGTAN BOMB
https://www.youtube.com/watch?v=bztpz8Hg6C4&ab_channel=BANGTANTV

そしてこれ!覚えてますよね?BANGTAN BOMBの「Tonight Show Subway」のクオズ🐥🐻です。この撮影は、この場所だったと書かれていました。

Best of BTS Tonight Show Subway Special 

でもこの撮影だと、電車が動いてるんだよね~アメリカだから…隣の駅の手前くらいまでのスペースがあるのかもですね🤣

(記事にありましたので)追記します。
列車は駅の反対側を走っていますが、この特別なバワリー駅のホームは、2004年の工事で使用できなくなりました。基本的に自己完結型の空間で、一般の人は立ち入ることができません。廃線側の線路は1本残っているので、列車を持ち込んで撮影することも可能です。

Subway Olympics with BTS

もうお腹いっぱいでしょうけど、もうひとつ!

今回のon the street (with J. Cole)ですが、J. ColeのMVをいくつか見てたら、2007年の「Simba」の映像と似てて…これはもしかしてトリビュートかなっと。BTSってこういうリスペクトが多いから…。
➡上が「Simba」
➡下が「on the street (with J. Cole)」

MVはこちらから👇

余談ですが、撮影に使った雰囲気が(駅の撮影場所でも使われた)ウエストサイドストーリーの雰囲気と似てて、これもきっとホビの曲とウエストサイドの映画が、NYのやんちゃな若者のストリートでイメージが近いのかなと想像して楽しんでいました。

MV考察されている方がいらっしゃいました!

  • URLをコピーしました!