あるグテ推しの方から、最近のグクやテテのソロLive、彼らは耳を触ったのは、本物だからですか?というお便りをいただきました。なんのこっちゃぁ?と思ったら・・こういうのがツイートで溢れかえっていました。
耳を触ったのも確かだし、そういうメッセージ送ったのも事実かもしれない。でもそれが理由で耳を触ったかどうかなんて、本人しかわからないんですけどね。私もずっとそうなんだって興奮気味で思いこんでました。でも冷静に考えたら、編集することもできちゃうんですよね。それにグクのLiveのコメント欄、目が追いつかないほどの量でものすごいスピードで消えていきますよね。
といいますか、これくらいの楽しいツイートなら、本当かな?と思いながらのTAEKOOKランドの盛り上がりなので笑顔で楽しめますが、彼らの尊厳を削ぐような下品なまやかしは、あまりよろしくないですよね。どの程度かは、それぞれの器で違うんでしょうけど、物証や検証できるものがないのに言い切るのは危険だなと思いました。
今回頂いたメールは、実は上のTwitterのものではなくて、シパが書いた内容に疑問を持った方からのものでした。該当するものを確認しました。そこにある動画は、捏造ではなくて本当にコメントを送ったのかも知れないと思いました。ですがもし送ってその文面に目が止まったとしても、グクが反応したのは、その方の文章を読んだからではありません。
なぜなら動画配信には遅延(またはタイムラグ)があるからです。もしその方が捏造ではなく、本当に文章を送って同時にグクが反応したのであれば、数十秒または数分前の方の言葉に反応したか、または文字への反応ではなく、たまたま手を叩いたり耳を触ったりの行動だったということになります。
VLiveや、You TubeなどのLiveや実況配信にはトラブル防止の為、遅延設定ができます。遅延設定をしなくても、基本30秒や1分程度の遅延は普通に起きています。冷静に少し考えていただければ、wifi環境によって同じコンサートを見てても端末によってタイミングが違ったりもしますよね。そういう差もあると思いますので、一概に遅延、時差がどの程度かはお伝えしにくいですが設定をしてなかったとしても、普通に起こり得ることです。
過去のVLiveでタイムラグで遅延してるシーンが分かるものがありますので、貼りたいのですが、その前に写真を貼ります。

この写真を見てもらうと、テテが持っているスマホの中は、手元のスマを見ています。ですがテテは、Vライブ配信のスマホカメラの方を向いています。遅延がないのであれば、私達が見てるこのままの写真と同じものが、テテのスマホの中にも映されるはずなんですが、見ての通り30秒程度遅れたの映像写真になっています。
実際の映像はこちらになります。5分程度のものなので、遅延確認も分かりやすいと思いますが、テテが、スマホ2台を近づけているため、マイクがハウリングを起こしてうるさいので音量にご注意ください。
ご覧になれましたでしょうか?ほんの5分程度の映像でも、30秒程度の遅延が起きています。遅延設定してるのか、勝手に遅延してるのか分かりませんが(もし見ながらファンがコメントを送ってそれがそのまま反映したとしても)それを見て、グクが本当に拍手をしたり、耳を触ったりする映像が私たちの目に映る時は、コメントがとっくに通り過ぎてるはずなんです。それに、グクのコメントがそんなにゆっくり流れますか?たまたま送る人が少なくて、スローだったとしても、私達が見てる画面にグクが行動した姿は、少し前のものになりますので、同時に流れたのであれば、それは、その人以外のところに反応して、拍手なり耳を触るなりしたか、またはそれとは別な理由で行動を起こしたことになります。
そういう物理的にありえないことを、あたかも事実かのように、アミ情報だけで言い切ったら、本当に誤解してしまいますよね。そしてそれを真実だと思い込むファンが大勢いることが怖いと思ったので、今回はお伝えすることにしました。その他にもいくつか事実ではないこともありましたが、お伝えできる時にまた書いていこうと思います。
とはいえ、私も素直に信じ込んだ時期が短くないので笑 本当だったらどれだけ良いだろうとは思っていますけどね。
